2016/07/30
ビール!
先週末は両親と義両親とともにサッポロビール千葉工場へ。
だいぶ遅くなってしまったけど、母の日&父の日を合体させた催しです。
工場見学の内容は、お姉さんからビールの作り方や歴史などの説明を受けたり、製造に使用している大きな樽を見たり。
んでもって、最大のイベントはビールの試飲です。
1人2杯まで飲めるよ!お土産にはビールグラスももらえるよ!
(ちなみに工場見学料金は500円)
ここで3度注ぎという注ぎ方を教えてもらいました。
1度目はかなり勢いよく注いで泡が5分目くらいになるまで待つ。
泡が5分目に落ち着いたら、九分まで静かにそそいで、またまた泡が落ち着くのを待つ。
3度目は更に静かにギリギリまで注ぐ。
この注ぎ方すると泡がこんもり盛り上がるのね~知らなかった~。
缶ビールも一味おいしくなるそうで~
ってこんな事書いてるけど、私お酒かなり弱いんですけどねー!
(この試飲だけで顔赤くなっっちゃてるからね!)
見学の後は、隣接のビール園で海を見ながら飲めや食えやして、そしてかなりまれな展開のカラオケへ。
(家族でカラオケなんて一回も行った事ないからレアすぎる!)
楽しそうな親たちを見れて良かった!
いきなりなぞとき始めま~す。
ビールの炭酸とかけまして~
お酒が入った親達とときます~
その心は~
どちらもはじけます。
おそまつさまでした~
2016/07/26
なんでもない事をつらつらと
ども~
編集さんにおすすめされて恐る恐る見始めた「ウォーキングデッド」(ゾンビに噛まれた人&死んだ人が次々とゾンビになっちゃうパニック・サバイバル・ドラマ!)に思いの外どハマりてしまい気が付いたらネットでウォーキングデッドフィギュアを閲覧していた関根です。
フィギュア高くてよかったよ~お手頃価格だったら買っちゃうとこだったよあぶね~。
ちなみに私、ホラー系も銃でドンパチ系も苦手だからこのドラマにハマった事に自分でも驚いております。
ちなみに私、ホラー系も銃でドンパチ系も苦手だからこのドラマにハマった事に自分でも驚いております。
グロいし人がどんどん死んでいくので辛い描写が沢山あるものの、「うそ~ん…!!」っていう展開が次から次へとやってくるので先が気になってしょうがないのであります。
極限状態におかれた人間がどういう行動をとるのか、人間らしく生きるのかそれとも…ってな部分がこのドラマの面白さかと~!
極限状態におかれた人間がどういう行動をとるのか、人間らしく生きるのかそれとも…ってな部分がこのドラマの面白さかと~!
思いっきり話かえるよ~!
以前ブログでも話題にした2013年に種から栽培したアボカドですが。
↓
↓
登録:
投稿 (Atom)