季節はめぐり・・・
スケジュール帳が店頭を賑わす季節となりました。
という事で!
イラストデザインのお仕事をさせて頂いた2015年スケジュール帳が、㈱amifaさんより発売中です!
私が担当させて頂いたテーマは「アリス」と…
「スノーホワイト」の2点となっております。
中はシンプルで使いやすいマンスリータイプ!
こちらお値段なんと!なんと!
100円(税抜)となっております。
全国の100円ショップ(セリアさん・キャンドゥさん)でただ今絶賛販売中です!
店頭でお見かけの際はぜひお手に取ってご覧ください!
※お取扱いのない店舗もございます。商品のお取扱いについては各店舗へお問い合わせ下さい
A6ダイアリー おとぎ話
JAN:27785
サイズ:H148xW105mm(A6)
2014/09/20
2014/09/15
孤独じゃないグルメ
江東区木場にあるタンドール料理屋さん「カマルプール」。
今シーズンの「孤独のグルメ」第6話で五郎さんがとっても美味しそうに食べいるのを見て、カマルプールに行きたい願望が高まり、友人にわがままを聞いてもらって先日願いを叶えてきたであります。
「孤独のグルメ」の放送効果で、予約は当分NG、更に行列必須とのこと…!
友人の「テレビを舐めたらいかん!」というアドバイスにより、開店1時間30分前に来てみたら……誰もいない…!!
おやおや、気合入れすぎたかなと思いきや、徐々に人が増え始めて気がつけば行列に。
この気合いは間違いじゃなかった!と友人達と喜び合い、開店時間とともに店内へ。
注文したのは…
ブナオイスター
チーズクルチャとゴルゴンゾーラクルチャ
ランチセット
あとラムミントカレー。
(食べるのに夢中になりすぎて写真撮り忘れた)
どれも美味しかった~。
ドラマに出てきたメニューは間違いなかった!
ゴローさんの気分を味わえて大満足!
それもこれも一緒に行ってくれたミッチー&シージーのおかげ、感謝感謝!
今シーズンの「孤独のグルメ」第6話で五郎さんがとっても美味しそうに食べいるのを見て、カマルプールに行きたい願望が高まり、友人にわがままを聞いてもらって先日願いを叶えてきたであります。
「孤独のグルメ」の放送効果で、予約は当分NG、更に行列必須とのこと…!
友人の「テレビを舐めたらいかん!」というアドバイスにより、開店1時間30分前に来てみたら……誰もいない…!!
おやおや、気合入れすぎたかなと思いきや、徐々に人が増え始めて気がつけば行列に。
この気合いは間違いじゃなかった!と友人達と喜び合い、開店時間とともに店内へ。
注文したのは…
ブナオイスター
チーズクルチャとゴルゴンゾーラクルチャ
ランチセット
あとラムミントカレー。
(食べるのに夢中になりすぎて写真撮り忘れた)
どれも美味しかった~。
ドラマに出てきたメニューは間違いなかった!
ゴローさんの気分を味わえて大満足!
それもこれも一緒に行ってくれたミッチー&シージーのおかげ、感謝感謝!
2014/09/04
ターキーは夢物語
スカっとした気分を味わいたくて数年ぶりにボーリングへ。
まあ、数年ぶりにやった人がそんなミラクル起こせるわけないよね。
スコア73ですよ。
なにこのかわいらしいスコア。
スペア、ストライク、あわよくばターキーとかね、「もしかしたらだけど~調子良すぎてとりまくっちゃうんじゃないの~♪」ってな気持ちでプレイするわけですよ。
まあ、数年ぶりにやった人がそんなミラクル起こせるわけないよね。
スコア73ですよ。
なにこのかわいらしいスコア。
ぜんぜんスカっとしなかった。
出直してきます。
※タイトルでタッキー&翼の 「夢物語」の記事だと思って読んで下さった方がいらしたら申し訳ございません・・・
出直してきます。
※タイトルでタッキー&翼の 「夢物語」の記事だと思って読んで下さった方がいらしたら申し訳ございません・・・
2014/09/02
住めば都
以前住んでいたところの家の周りは田んぼと畑に囲まれていた。
住み始めた当初は、何もないのが嫌でストレスを感じずにはいられなかった。
お店がないから明かりもなく、夜になるととても暗くて怖かった。
人口も少ないから、駅から家まで同じ方向に帰る人もおらず、あの暗い夜道の心細さったらない。
真っ暗になった田んぼも、私にとっては肝試し級の恐さだった。
駅前のコンビニは夜になるとすぐ閉まるし、朝は8時からだし、週1で定休日があるし、他に飲食店もなく、とにかく不便だった。
だけど。
時間が経つにつれて、のんびりした町の雰囲気とか、田んぼの様子で季節の移り変わりを感じられるところとか、「いいな」と思うところがどんどん増えていった。
住み始めて6年たった頃には、まさに住めば都。
この場所が好きだなと思う気持ちがすごく強くなっていた。
今回引っ越しするにあたって、「こんなに緑に囲まれた良い場所を離れてしまって、はたしていいものか…」なんて思い悩んだりもして。
そして。
引っ越しを終え、新しい町に移り住んで1か月が経った。
以前、家の周りにあった田んぼや畑は、ここでは道路やお店にかわった。
私は今…
とてつもなく…
とてつもなく…
便利な生活におぼれております (泣)!!!!!
夜道が明るいよ~ (泣)!!
もう怖くないよ~ (泣)!!
人が沢山いるよ~ (泣)!!
夜道の散歩もできるよ~ (泣)!!
駅前のコンビニは年中無休24時間営業だよ~ (泣)!!
近くに飲食店もパン屋さんもホームセンターまであるよ~ (泣)!!
今までなかったものがたくさんあるよ~~ (泣)!!!!!
それではDJ Tomomiから今月のパワープッシュ曲をお届け。
都会に染まってしまった私を許してね。
聞いて下さい、太田裕美で「木綿のハンカチーフ」
住み始めた当初は、何もないのが嫌でストレスを感じずにはいられなかった。
お店がないから明かりもなく、夜になるととても暗くて怖かった。
人口も少ないから、駅から家まで同じ方向に帰る人もおらず、あの暗い夜道の心細さったらない。
真っ暗になった田んぼも、私にとっては肝試し級の恐さだった。
駅前のコンビニは夜になるとすぐ閉まるし、朝は8時からだし、週1で定休日があるし、他に飲食店もなく、とにかく不便だった。
だけど。
時間が経つにつれて、のんびりした町の雰囲気とか、田んぼの様子で季節の移り変わりを感じられるところとか、「いいな」と思うところがどんどん増えていった。
住み始めて6年たった頃には、まさに住めば都。
この場所が好きだなと思う気持ちがすごく強くなっていた。
今回引っ越しするにあたって、「こんなに緑に囲まれた良い場所を離れてしまって、はたしていいものか…」なんて思い悩んだりもして。
そして。
引っ越しを終え、新しい町に移り住んで1か月が経った。
以前、家の周りにあった田んぼや畑は、ここでは道路やお店にかわった。
私は今…
とてつもなく…
とてつもなく…
便利な生活におぼれております (泣)!!!!!
夜道が明るいよ~ (泣)!!
もう怖くないよ~ (泣)!!
人が沢山いるよ~ (泣)!!
夜道の散歩もできるよ~ (泣)!!
駅前のコンビニは年中無休24時間営業だよ~ (泣)!!
近くに飲食店もパン屋さんもホームセンターまであるよ~ (泣)!!
今までなかったものがたくさんあるよ~~ (泣)!!!!!
それではDJ Tomomiから今月のパワープッシュ曲をお届け。
都会に染まってしまった私を許してね。
聞いて下さい、太田裕美で「木綿のハンカチーフ」
登録:
投稿 (Atom)